今1番の2人の悩み

昨日は雨のため公園で練習出来ず。仕事終わってから一緒にご飯を食べに行って、その後は車の中でひたすら社交ダンスの動画を見てました(笑)

目下、今の悩みは練習場で練習が出来ない事。

先生達に教わった事を平日に反復練習したいんですが、ダンスホールの練習場に行くと70代、60代のおじ様おば様達が

「ちがーーう!足の向き!骨盤の向きがーーーー!」


と飛び出してくるので、一歩も二歩も動けない(笑)

先月はルンバを練習しようと予備歩から二歩くらい歩いたら止められて、30分ほどお説教。

結局、その日は一度も踊れずに長時間のお説教で立ち尽くして帰って来ました。

とにかく練習しようとするとすぐ止められて、ご指導。
多い時は3人ぐらいのオジ様オバ様らに囲まれて

わーーー!

と同時に手が!足が!と言われる。

男性恐怖症の私はパートナーでない人と組むとめちゃくちゃガチガチになるので

「なんでそんな力入れる!力抜け!!」

と怒られ(笑)
半泣き。

なので最初は平日に頑張って通ってたのですが、最近は土日のレッスン日だけ行って、反復練習は平日の火曜日の夜に公園で2時間ひたすら練習をしてるわけです。

でも、公園やグランドは足場が悪いので、出来ればダンスホールで練習したい。

「別のホールには行けないのかなー?」
「うちの近くに◯◯ってダンスホールがあるらしいんだけど」
「じゃあ、そこ行こうよ!」
「だめだよー、そこはいつものこつちのダンスホールにも来てるラテンの◯子さんがいるんだわ。」
「ラテンの◯子さん?」
「ラテンが上手いオバちゃんなんだけどさ、もう、見つかったらガーーーっっ!て来てめっちゃ怒られるで。そこ、ちがーーーう!て。」
「えーー💦💦💦初対面なのに?」
「関係ないもん、俺なんて蹴られるで。」
「無理だーーーーー(泣)」

まあ、それでもオバ様オジ様たちも善かれと思って言ってくれてるわけで。
何とか彼らの自尊心を傷つけずに断れないか、そんな相談をしてました(笑)

この前の日曜日もI先生からワルツのウィーブまで教えてもらったんですが、終わった後に忘れないように練習したかったんですが、練習するとオジ様たちが飛んでくるので、とりあえず発表会でやるルンバを練習してたら

「お前たち、習ったワルツなんでやらないんだー」

なんせ短気な私は指導に来られても全然聞いてない(笑)

で。

パートナーの彼がひたすら話を聞く。

いつも遠目で見ながら、しんどいのにちゃんと聞いててエライなーと思うわけです。

でも、こんなんだと若い子みんな辞めちゃうよねー

現に私たちが始めてから若い30代の男の子とか来てたんですけど、あの長い説明とかであんまり来なくなっちゃったし。

まあ、それでもダンスは楽しいので何とか工夫して練習しようかと。

とりあえず彼と2時間ひたすら練習とかしたいです。

今の切なる御願いです。

全然関係ないけど、この画像素敵❤️




0コメント

  • 1000 / 1000