ワルツって、三拍子やねんで。

今日は再検査だったのでお仕事もお休みだった事もあり、ブログ2回目♬

いつも土曜日の夜はラテンダンス、日曜日の午後にスタンダードを先生に教えてもらっています😊

ラテンの先生はH先生、スタンダードはI先生。
H先生は子供の頃からダンスやってるらしく、全日本10ダンスのファイナリスト、だそう(←あんまりよく分かってない)

いつもキレキレのダンス踊ってくれます♬
そしてI先生も、プロの先生、なのかな(←よく分かっていない)

I先生の指導も分かりやすくて、スッゴく紳士的で大好きです♬
私が男性恐怖症なの分かってるのか、極力無用に触わることがないので、安心して踊れます。
何より、めっちゃ情緒的で表現がすごいんです。

「さあ、このワンツーのツーは

ざっぱぁぁあああ〜ん

です♬」
「はい、波のように〜

ざっぱぁぁあああーん、

ざぶーーーーーーん!」

なんか、ワルツとか難しいし、普通に他の人に教えてもらうと全然分からないし面白くないんですけど、I先生に教えてもらうと終わった後は笑って帰れるので大好きです。
こんな感じ(笑)
私は致命的に内股。彼はガニ股wwww

これ直さないとーー!

最初はワルツの三拍子がパートナーの彼、なかなか上手く取れなくて。曲と全然合わない💦💦💦

「なんかさー全然いちにーさん、て出来ないんだけど。なんでだろー。三拍子の曲、なんか慣れないわ。」
「そりゃそうやて。だって、普通に流れてる日本のポップスってほとんど全部4拍子やもん。」

「マジで!そうなの?」


「そうやで。」

………。

てなわけで、夜の公園のベンチで三拍子の指揮の練習(笑)
「小学校の音楽の授業とかで習わへんかった?これ。」
手でタテ、ヨコ、ヨコと三拍子をやってみせる。

「あー、なんか、やった気もする。」

彼の携帯にApple Musicのワルツの曲を送る。

「これでしばらく練習しなはれ❤️」

で。

大工さんの彼は現場に向かう車の中で、信号待ちのたびに

いちにーさん!いちにーーさん!いちにーーさん!

とやっていたら、隣に信号待ちで停車してたおばちゃんと目があって笑われたらしい💦💦

でも、その甲斐あってか、最近はちゃんとワルツのいちにーーさん、が曲と外れる事はなくなりました♬

また発表会が終わったら、ワルツ頑張ろうね!

0コメント

  • 1000 / 1000